始めてみました
バトレボ勢増えるといいなあ
【宣伝】バトレボコミュ→http://com.nicovideo.jp/community/co1323937?mypage_nicorepo
→http://com.nicovideo.jp/community/co1872417(自コミュ)
ガチバトルを楽しみたい方には特にオススメ、そうでなくてもオススメです^q^
バトレボに少しでも興味があったらぜひ参加してください!
始めてみました
バトレボ勢増えるといいなあ
【宣伝】バトレボコミュ→http://com.nicovideo.jp/community/co1323937?mypage_nicorepo
→http://com.nicovideo.jp/community/co1872417(自コミュ)
ガチバトルを楽しみたい方には特にオススメ、そうでなくてもオススメです^q^
バトレボに少しでも興味があったらぜひ参加してください!
前回の記事から10年経ったので再編 随時更新予定
動画や配信を通じてバトレボ環境の対戦に興味を持ってくれるプレイヤーが増加していると感じた(とてもありがたい)ので、10個のパーティを厳選してまとめることにしました。
今回紹介するパーティは組み方の一例であり、どのパーティにも型やポケモンをカスタマイズする要素が存在します。
長くなりますが最後まで見ていただけると嬉しいです。
☆パーティ紹介
1.バンギドータ
ポケモン | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|
バンギラス | 噛み砕く | ストーンエッジ | 追い打ち | けたぐり | 拘り鉢巻 | 砂起こし |
ガブリアス | 流星群 | 大文字 | 地震 | 威張る | 気合の襷 | 砂隠れ |
ドータクン | アイアンヘッド | 地震 | 催眠術 | 大爆発 | オボンの実 | 浮遊 |
サンダー | 放電 | めざめるパワー氷 | 羽休め | 寝言 | 光の粉 | プレッシャー |
スイクン | 波乗り | 冷凍ビーム | めざめるパワー電気 | 寝言 | 食べ残し | プレッシャー |
ゲンガー | シャドーボール | 気合玉 | 催眠術 | 身代わり | 黒いヘドロ | 浮遊 |
207(252)-198(204)-131(4)-*-125(36)-83(12)
183-151(4)-105-132(252)-94-169(252)
174(252)-113(28)-181(228)-*-136-53
189(188)-*-105-159-141(244)-130(76)
207(252)-*-135-155(248)-136(4)-106(4)
155(156)-*-93(100)-150-95-178(252)
・調整
バンギラス C182眼鏡ラティオスの流星群1.5耐え 噛み砕くが165-95ライコウに142~ 174-136ドータクンを噛み砕く(けたぐり)×2でオボン込み50%弱で落とす
ドータクン A204鉢巻きバンギラスの噛み砕く(けたぐり)×2+A200ガブリアスの逆鱗をオボン込みで耐える 大爆発で183-116ガブリアスを確定
サンダー C182珠ゲンガーのシャドボ+砂ダメ+シャドボを高乱数で耐える 放電で207-136スイクンを食べ残し込みで2発 準速ヒードラン+1
ゲンガー A182ガブリアスの逆鱗を15/16で耐える A200マンムーのストーンエッジ+氷の礫を確定耐え
・概要
バンギラスが主役のパーティ 相性のいいドータクンと合わせて鉢巻の火力を押し付けていく
ガブリアスはミラーマッチや対ラティオスハッサムで活躍しやすい両刀襷 襷+砂隠れ+威張るで不利対面でもワンチャンスを残す
サンダー、スイクン、ゲンガーは上記3匹で対策の薄い水、鋼、催眠、ヘラクロスなどに対応するために採用
数値の高いポケモンが多いので安定した試合展開に持ち込みやすい
2.電磁波砂
ポケモン | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|
バンギラス | 追い打ち | 岩雪崩 | 雪雪崩 | 電磁波 | ラムの実 | 砂起こし |
ガブリアス | ドラゴンクロー | 剣の舞 | 威張る | 身代わり | 食べ残し | 砂隠れ |
ドータクン | ジャイロボール | ステルスロック | 催眠術 | 大爆発 | カゴの実 | 浮遊 |
サンダー | 10万ボルト | めざめるパワー氷 | 電磁波 | 羽休め | ヨロギの実 | プレッシャー |
スイクン | 波乗り | 冷凍ビーム | めざめるパワー電気 | 寝言 | オボンの実 | プレッシャー |
ゲンガー | シャドーボール | 気合玉 | 催眠術 | 身代わり | 黒いヘドロ | 浮遊 |
205(236)-159(36)-130-*-165(236)-81
209(204)-156(44)-116(4)-*-106(4)-169(252)
174(252)-155(252)-136-*-137(4)-34 S個体値0
191(204)-*-124(152)-179(140)-111(4)-121(4)
207(252)-*-135-155(248)-136(4)-106(4)
155(156)-*-93(100)-150-95-178(252)
・調整
バンギラス C182珠ゲンガーの気合玉を15/16で耐える A200ガブリアスの地震を15/16で耐える 交代際追い打ちで155-93ゲンガーを確定
ガブリアス 身代わりが地球投げを耐える 無振りガブリアスを意識した攻撃を耐えるライン
ドータクン ジャイロボールで135-80ゲンガーを確定 大爆発で207-135スイクンを確定
サンダー A200鉢巻ガブリアスの逆鱗を15/16耐え めざめるパワー氷で183-105ガブリアスを15/16
ゲンガー A182ガブリアスの逆鱗を15/16耐え A200マンムーのストーンエッジ+氷の礫を確定耐え
・概要
ガブリアスが主役のパーティ バンギラスで砂と電磁波を撒いて身代わり剣舞ガブリアスで全抜きを狙う
バンギラスとドータクンは対面から催眠ポケモンに対応できる型
砂ガブリアスは相手のガブリアスが重いので、バンギラスに雪雪崩、ドータクンにステルスロックを入れて削れるようにしている
ミラーマッチでは相手のバンギラスに砂を撒いてもらったり、ハッサム入りにはガブリアスを通しづらいのでサンダーを立てる選出を考えたり、バンガブ以外にも選出パターンがあるので相手のパーティをみてどのプランで行くか考えていきたい
3.ラティハッサム
ポケモン | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|
ラティオス | 流星群 | 龍波動 | 雷 | 波乗り | 拘り眼鏡 | 浮遊 |
ハッサム | 蜻蛉帰り | バレットパンチ | 剣舞 | 羽休め | オッカの実 | テクニシャン |
ガブリアス | 逆鱗 | 地震 | ストーンエッジ | 寝言 | 拘りスカーフ | 砂隠れ |
ライコウ | 放電 | 毒々 | 身代わり | 守る | 食べ残し | プレッシャー |
スイクン | 波乗り | 冷凍ビーム | めざめるパワー電気 | 寝言 | オボンの実 | プレッシャー |
ギャロップ | 大文字 | めざめるパワー地 | 催眠術 | 角ドリル | 気合の襷 | 貰い火 |
155-*-101(4)-182(252)-130-178(252)
175(236)-176(76)-136(124)-*-108(60)-87(12)
183-200(252)-116(4)-*-105-169(252)
165-*-95-167(252)-121(4)-183(252)
207(252)-*-135-155(248)-136(4)-106(4)
141-*-91(4)-131(248)-100-172(252)
・調整
ハッサム A182ガブリアスの地震を高乱数2耐え A200鉢巻ガブリアスの逆鱗を高乱数2耐え C182眼鏡ラティオスの流星群1.5耐え
・概要
ラティオスとハッサムを軸にこの2匹と噛み合わせのいいポケモンで固められたパーティ
ハッサムは鋼枠としてドラゴンに役割を持ち、蜻蛉帰りでの対面操作、剣の舞+バレットパンチでの抜きもこなせるため、このポケモンを中心として選出を組み立てる
ガブリアスはラティハッサムに電気無効+岩半減を付けサイクル強度を上げつつ、龍2枚による攻撃面でのパワーも高いので相性がいい
ライコウはラティハッサムが苦手なサンダーや催眠ポケモンに強く、ライコウ自体の単体性能も高いので組み込みやすい
ラティオス+ハッサム+ガブリアス+ライコウの4匹をほぼ固定として、残り2枠を決めていくのが現時点の主流だ
ライコウをノイコウ型にすることでバンギラス+サンダーの並びに強く ギャラドス、ヒードラン、ソーナンス、催眠ポケモン対策にスイクンとギャロップを採用している
スタンダードでありながらカスタマイズの余地がたくさんある奥の深いパーティ 特にハッサムはラティオスの流星群1.5耐えラインを確保したら残りの配分は自由なため色々試してみてほしい
4.ゲンガードランナンス
ポケモン | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|
ゲンガー | シャドーボール | 気合玉 | 催眠術 | 身代わり | 黒いヘドロ | 浮遊 |
ヒードラン | オーバーヒート | ラスターカノン | 龍波動 | 寝言 | 拘り眼鏡 | 貰い火 |
ソーナンス | カウンター | ミラーコート | アンコール | 道連れ | オボンの実 | 影踏み |
ガブリアス | 逆鱗 | 地震 | ドラゴンダイブ | 寝言 | 拘り鉢巻 | 砂隠れ |
ライコウ | 10万ボルト | めざめるパワー氷 | 瞑想 | 眠る | カゴの実 | プレッシャー |
スイクン | 波乗り | 冷凍ビーム | めざめるパワー電気 | 寝言 | 食べ残し | プレッシャー |
147(92)-*-82(12)-157(52)-108(100)-178(252)
183(132)-*-127(4)-198(236)-127(4)-114(132)
268(20)-*106(220)-*-121(252)-55(12)
183-200(252)-115-*-106(4)-154(252)
191(204)-*-95-142(52)-120-183(252)
207(252)-*-135-155(248)-136(4)-106(4)
・調整
ゲンガー C150ゲンガーのシャドボを15/16耐え シャドボで155-95ゲンガーを14/16
ヒードラン A200鉢巻ガブリアスの逆鱗高乱数2耐え C182眼鏡ラティオスの波乗りを15/16耐え 準速バンギラス+1
ソーナンス A182ガブリアスの逆鱗高乱数2耐え A200ガブリアスの逆鱗オボン込み高乱数2耐え C182眼鏡ラティオスの流星群1.5耐え S無振りドータクン+2
ライコウ 瞑想→瞑想の流れで眼鏡ラティオスの流星群1.5耐え 10万ボルトで155-95ゲンガーをヘドロ込み確定2
・概要
ソーナンスで相手の高速アタッカーを処理&アンコールで起点作成して、こちらのアタッカーを通す構築 ゲンガー、ヒードランとセットで運用するのが定番
軸のソーナンスが催眠術に弱いため、ゲンガーの耐久をDに寄せてゲンガー対面に強めの配分にしている
毒、鬼火はゲンガーとヒードランで、麻痺は地面でカットできるのでゲンガードランナンス+地面は相性が良い
地面枠兼崩しに鉢巻ガブリアスを採用し、ソーナンスと合わせて詰め筋となる瞑想眠るライコウと、ゲンガードランナンスが起点にされるラム挑発龍舞ギャラドスに強く、催眠耐性を付けられるスイクンを補完とした
5.ライコウドータ
ポケモン | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|
ライコウ | 10万ボルト | 雷 | めざめるパワー氷 | 寝言 | 拘り眼鏡 | プレッシャー |
マンムー | 地震 | 氷の礫 | ストーンエッジ | 寝言 | 命の珠 | 雪隠れ |
ドータクン | ジャイロボール | 地震 | 催眠術 | 大爆発 | オボンの実 | 浮遊 |
ギャラドス | アクアテール | 氷の牙 | ストーンエッジ | 寝言 | 拘り鉢巻 | 威嚇 |
ガブリアス | 逆鱗 | 地震 | ストーンエッジ | 寝言 | 拘りスカーフ | 砂隠れ |
ボーマンダ | 逆鱗 | 地震 | 瓦割り | 大文字 | ラムの実 | 威嚇 |
165-*-95-167(252)-121(4)-183(252)
185-182(252)-100-*-81(4)-145(252)
174(252)-113(28)-136-*-181(228)-34 S個体値0
191(164)-180(148)-110(84)-*-121(4)-115(108)
183-182(252)-116(4)-*-105-169(252)
171(4)-205(252)-100-130-90-152(252)
・調整
ドータクン C182眼鏡ラティオスの雷をオボン込み3耐え 大爆発で183-116ガブリアスを確定
ギャラドス A200ガブリアスの逆鱗を威嚇込み高乱数2耐え アクアテールで207-131バンギラスを確定 準速バンギラス+2
・概要
ライコウを9割方選出させて、その上で活躍させることを目的として、後発はライコウが動きやすいように組んだ構築
マンムーはガブリアス、バンギラス、ヒードラン、ライコウに対面で強く、ライコウの裏としては最適のポケモン
ドータクンはガブリアス、ラティオスに繰り出せるため、ライコウの引き先として最適のポケモンとなっており、繰り出しから催眠術で場を作っていく(原文から引用)
詳しくは参考文献にあるリンクを参照してほしいが、対面寄りのサイクルパーティである CS眼鏡ライコウとHDオボンドータクンの攻守の噛み合わせが良く、特にガブリアスに対しては襷両刀、スカーフ、鉢巻、身代わり剣舞等メジャーな型全てに回答を持っているので、パーティの汎用パーツとして優秀な組み合わせとなっている
それ故に固定化された並びがなく上記のパーティもライコウドータ@4といった趣である 先に紹介したバンギドータに入ることもあれば、ソーナンスとセットで運用してラティオスやガブリアスをより厚く見る組み合わせも存在する
6.ノオーマンムー
ポケモン | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|
ユキノオー | 吹雪 | 草結び | めざめるパワー炎 | 守る | 気合の襷 | 雪降らし |
マンムー | 地震 | 氷の礫 | がむしゃら | 身代わり | 光の粉 | 雪隠れ |
ラティオス | 流星群 | 雷 | 波乗り | トリック | 拘り眼鏡 | 浮遊 |
ヒードラン | 噴煙 | 毒々 | 身代わり | 守る | 食べ残し | 貰い火 |
ギャラドス | 滝登り | 雪雪崩 | 電磁波 | 眠る | カゴの実 | 威嚇 |
カイリキー | 爆裂パンチ | しっぺ返し | 雷パンチ | 毒々 | ラムの実 | ノーガード |
165-*-95-157(248)-107(12)-111(248)
185-182(252)-100-*-81(4)-145(252)
155-*-101(4)-182(252)-130-178(252)
193(212)-*-126-156(44)-126-141(252)
201(244)-165(36)-120(164)-*-128(60)-102(4)
191(204)-187(156)-119(148)-*-105-75
・調整
ギャラドス A200ガブリアスのエッジを威嚇込み2耐え C182眼鏡ラティオスの流星群耐え 雪雪崩で155-100ラティオスを確定
カイリキー A194珠ギャラドスの+1アクアテールを15/16耐え しっぺ返しで155-93ゲンガーを14/16 雷パンチでA200ガブリアスの逆鱗威嚇込み2耐えラインのギャラドスまで確定
・概要
ここ最近の環境で出現した並び 霰は氷ポケモンでしか防げないので削り性能が高く、粉マンムーで回避を狙いながらがむしゃらや氷の礫の圏内に入れて抜いていく マンムーがガブリアスに強いので、霰と合わせて襷ガブリアスや砂ガブリアスの選出に圧力を与えられる
ユキノオーは控え目C特化+めざ炎でドータクンやハッサムへの削りを強くしている ヒードランはユキノオーとの相性がよく、ノオーマンムーの苦手な鋼を起点にすることができる残飯身代わり型 高速アタッカーとしてヒードランとの相性に優れギャラドスに強く、トリックでヒードランやマンムーの起点を作れる眼鏡ラティオス ガブリアスに繰り出せて電磁波で身代わり展開をサポートできる耐久振りギャラドスを入れて、補完にバンギラス、ゲンガー、ギャラドス等と撃ち合える型のカイリキーを採用した
7.ユキトド
ポケモン | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|
ユキノオー | 吹雪 | 草結び | 地震 | 宿り木 | 気合の襷 | 雪降らし |
トドゼルガ | 波乗り | 絶対零度 | 身代わり | 守る | 食べ残し | アイスボディ |
ルカリオ | インファイト | ストーンエッジ | 神速 | 剣の舞 | 命の珠 | 精神力 |
サンダー | 放電 | 熱風 | 羽休め | 寝言 | 光の粉 | プレッシャー |
バンギラス | エッジ | 噛み砕く | 冷凍パンチ | けたぐり | 拘りスカーフ | 砂起こし |
ソーナンス | カウンター | ミラーコート | アンコール | 道連れ | オボンの実 | 影踏み |
165-150(196)-86(4)-138(204)-106(4)-93(100)
209(188)-*-144(164)-115-110-105(156)
145-162(252)-91(4)-*-90-156(252)
187(172)-*-106(4)-146(4)-156(252)-130(76)
175-186(252)-131(4)-*-120-124(252)
268(20)-*106(220)-*-121(252)-55(12)
・調整
ユキノオー 吹雪で155-130ラティオスを霰込みで確定 地震で193-126ヒードランを霰込みで15/16 残りS
トドゼルガ HP16n+1 A158までのハッサムの蜻蛉帰りを身代わりが15/16耐え 残りS
サンダー C200眼鏡ヒードランのオーバーヒートを天候ダメージ込み14/16で耐える 準速ヒードラン+1
ソーナンス A182ガブリアスの逆鱗高乱数2耐え A200ガブリアスの逆鱗オボン込み高乱数2耐え C182眼鏡ラティオスの流星群1.5耐え S無振りドータクン+2
・概要
トドゼルガでまもみがループしながら相手を霰ダメージで削りきる構築 通称無限トド
あまり見ない構築だが、ポテンシャルは高く無天候パーティは無対策だとトドゼルガに嵌められることも多い
バンギラス入りに対してはトドゼルガを通せないため、拘りバンギラスを起点に決定力を発揮できるルカリオを採用している
構築単位で鋼、格闘、催眠が重いので、A振り地震ユキノオー、HD熱風寝言サンダー、スカーフバンギラス、ソーナンスを組み込んでいる
8.グロス入り
ポケモン | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|
ラティオス | 流星群 | 龍波動 | 雷 | 波乗り | 拘り眼鏡 | 浮遊 |
ボーマンダ | 流星群 | 逆鱗 | 大文字 | 雷の牙 | 拘りスカーフ | 威嚇 |
メタグロス | コメットパンチ | 思念の頭突き | 冷凍パンチ | 大爆発 | カゴの実 | クリアボディ |
カイリキー | 爆裂パンチ | しっぺ返し | 冷凍パンチ | バレットパンチ | ラムの実 | ノーガード |
ゲンガー | シャドーボール | 気合玉 | 大爆発 | 催眠術 | 気合の襷 | 浮遊 |
キノガッサ | タネ爆弾 | 気合パンチ | キノコの胞子 | 身代わり | 毒々珠 | ポイズンヒール |
155-*-101(4)-182(252)-130-178(252)
171(4)-182(212)-115(116)-132(12)-90-155(164)
175(156)-187(116)-152(12)-*-111(4)-118(220)
191(204)-176(76)-100-*-134(228)-75
135-113(220)-80-155(36)-85-178(252)
155(156)-150-100-*-118(220)-107(132)
・調整
ボーマンダ A182ガブリアスの逆鱗を威嚇込み確定耐え 流星群がD116ガブリアスに198~ 準速ガブリアス+1
メタグロス A200ガブリアスの地震確定耐え コメットパンチ×2+大爆発で174-136ドータクンを確定 冷凍パンチで183-116ガブリアスを確定 準速ハッサム+1
カイリキー C182眼鏡ラティオスの流星群確定耐え しっぺ返し+バレットパンチで155-101ラティオスを確定 冷凍パンチ+バレットパンチでB116ガブリアスに199~
ゲンガー 大爆発で183-116ガブリアスを確定 シャドボ+大爆発で207-136-136スイクンを食べ残し込み中高乱数で落とす
キノガッサ C167ライコウの放電を身代わりが15/16で耐える C167眼鏡ライコウの10万ボルト確定2耐え 同ライコウの雷を中乱数2耐え
・概要
1-1性能の高いラムorカゴ大爆発メタグロスを軸とした対面構築 メタグロスで鋼と1-1交換してからスカーフボーマンダと眼鏡ラティオスの龍技を通したり、メタグロスとゲンガーの爆発2枚で相手の匹数を削り対面性能の高いカイリキーで1on1に持ち込んだりすることが狙い キノガッサは爆発展開を通しづらいノイコウの選出抑制&バンギラスのけん制&ゲンガーを呼び込む選出誘導枠で、ゲンガーの襷を強く使う意図で採用した メタグロス展開は未開拓な部分が多いのでこれからの発展に期待
9.グライブラッキーナンス
ポケモン | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|
グライオン | 地震 | 雷の牙 | 挑発 | ハサミギロチン | 気合の襷 | 怪力バサミ |
ポリゴンZ | トライアタック | 雷 | 冷凍ビーム | めざめるパワー格闘 | 拘り眼鏡 | ダウンロード |
デンリュウ | 10万ボルト | めざめるパワー氷 | 気合玉 | 寝言 | シュカの実 | 静電気 |
ムウマージ | シャドーボール | 凍える風 | 道連れ | トリック | 拘りスカーフ | 浮遊 |
ブラッキー | しっぺ返し | 鈍い | 眠る | 寝言 | 食べ残し | シンクロ |
ソーナンス | カウンター | ミラーコート | アンコール | 道連れ | オボンの実 | 影踏み |
中堅パーティの見た目をしていながら、緻密な考察と調整でガチパーティに勝つための工夫が全てのポケモンに詰め込まれている
調整と概要については当該記事のリンクを付けたので是非見てほしい
ポケモン考察以外に、バトレボの仕様やルールについても触れられているので気になる人は確認しよう
10.ノオーメノコ偽装
ポケモン | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|
ユキノオー | ウッドハンマー | 氷の礫 | 地震 | 絶対零度 | 拘り鉢巻 | 雪降らし |
ユキメノコ | シャドーボール | 凍える風 | 挑発 | 威張る | 気合の襷 | 雪隠れ |
ガブリアス | ドラゴンクロー | 剣の舞 | 威張る | 身代わり | 光の粉 | 砂隠れ |
メガヤンマ | エアスラッシュ | 催眠術 | 威張る | 身代わり | 食べ残し | 加速 |
メタグロス | コメットパンチ | 思念の頭突き | 冷凍パンチ | 大爆発 | ラムの実 | クリアボディ |
サンダー | 放電 | 熱風 | めざめるパワー氷 | 羽休め | カゴの実 | プレッシャー |
XD乱数の進展に伴い歌うユキメノコが実戦で考えられるようになり、ユキノオーと組ませて身代わりと歌うでハメるノオーメノコが一時期存在した
その考えを逆手にとって、本来エース運用のユキメノコを起点作成として用いて裏の真のエースにつなぐ偽装構築である
爆発展開型メタグロスがうまく使われているので是非見てほしい
battle-revohamu.hatenablog.com
☆関連記事
gba-pinsir-is-weak.hatenadiary.jp
gba-pinsir-is-weak.hatenadiary.jp
gba-pinsir-is-weak.hatenadiary.jp
☆参考文献
【バトレボシングル】ノイコウ入りラティハサギャロップ【第一回あののん杯優勝構築】 - GBAカイロスは弱い
ライコウマンムードータ軸
【バトレボシングル】ノオーマンムー【第四回あののん杯使用構築】 - GBAカイロスは弱い
【バトレボ】構築:ユキトド - poe式パンセ
【バトレボ】グライオン入りブラッキーナンス - ライオのグライオンは強い
【バトレボシングル】ノオーメノコ偽装オシノ構築【第六回あののん杯優勝構築】 - バトレボSwaggerは強い
☆最後に
ここまで見ていただきありがとうございました!定期的にバトレボ配信をしているチャンネルを載せたので興味ある方は是非お願いします!
☆構築経緯
「砂隠れ」のグライオンを使いたいと思い構築。相棒にお馴染みのバンギラスを採用。
バンギラス+グライオンで一貫している水+竜の一貫を切れるポケモンとしてエンペルトを採用、この3匹を基本として残りのポケモンを組み込んでいった。
以下採用順
腕白 182(252)-115-187(196+)-**-103(60)-115
氷牙/ギロチン/羽休め/寝言etc
HB:
A155ドータクンの大爆発+A200ガブリアスの逆鱗をホズ込みで耐え 151~179
A200ガブリアスの逆鱗を2耐え 73~87
HD:
C132ガブリアスの流星群1.5耐え ~181
A:
氷の牙で183-116ガブリアスを確定2 100~120
ガブリアスに繰り出してサイクルするための氷の牙+羽休め
カイリキーやソーナンスへの抵抗となりサイクル破壊を狙えるギロチン
残りの一枠は催眠受けに繰り出し裏のポケモンをフリーにする目的で寝言を入れたが、地震や炎牙など欲しい技が多いので検討の余地大いにアリ
地震を透かせることが重要なので爆発で1:1を取られないようにしてガブリアスの一貫を防ぐためにホズ
HBギャラドスと比べるとガブリアスに対しての遂行速度で劣るが、エッジ等倍+羽休め+(砂隠れ)で繰り出しやすい 予めバンギラスなどを眠らせておくことでキノガッサへの立ち回りが安定する
■バンギラス@鉢巻
意地 203(220)-180(76+)-130-**-147(212)-81
追い打ち/嚙み砕く/エッジ/寝言
HB:
HD:
C182眼鏡ラティオスの波乗りを急所率込み約80%で2耐え
A:
追い打ちで155-101ラティオスを 追い打ち+砂×3で13/16
グライオンとラティオスの対面を作られたときに引きやすいように配分
耐えるのも倒すのも乱数で安定しないが、1:1を取れる可能性を重視した
サンダーやライコウなどの電気枠や、HD+鉢巻きを利用して特殊水とも撃ち合う
鉢巻バンギ必携のウェポン3種に、残りの一枠はS無振りであるためバンギラスミラーは考慮しないことにしてけたぐりは不採用、グライオンと同じ理由で寝言とした
■エンペルト@眼鏡
控え目 191(252)-**-130(172)-155(80↑)-122(4)-80
ハイドロポンプ/冷凍B/草結び/めざめるパワー電気
HB:
A194ギャラドスの鉢巻アクアテールを高乱数3耐え
A204バンギラスの鉢巻けたぐり耐え
C:
草結びで207-136スイクンをオボン込みで確定2 209~
〃がD4振りギャラドスに87~
エンペルトはシュカ+アクジェで対面性能を上げた型や、ヤタピ+高速移動+身代わりで全抜きを狙う型が存在するが、今回はサイクルをメインに据えているので繰り出しと相手への負担を重視してHB振りの眼鏡で採用
激流も合わさるとすごい火力になるハイドロポンプ、補完の冷凍ビームと草結び ギャラドスを即死させるめざ電でスペースは埋まった
■ガブリアス@スカーフ
意地 183-200(252+)-115-**-135(236)-125(20)
逆鱗/地震/嚙み砕く/寝言
HD:
C182ゲンガーの珠シャドーボールを高乱数2耐え
C150ゲンガーのシャドーボールを超高乱数3耐え
C132ガブリアスの流星群を15/16耐え
A:
逆鱗で155-93ゲンガーを中高乱数で1発
S:
最速バンギラス+1
基本のポケモンがゲンガーに適当に技を打たれているだけで崩壊するので、ゲンガーをかなり意識した調整のガブリアスを採用した
ギャラドスは主にエンペルトで対応することにして、ゲンガーへの性能を引き上げるためにエッジの枠を噛み砕くにしている
■ドククラゲ@黒いヘドロ ※ヘドロ液
穏やか 187(252)-**-86(4)-100-183(212+)-125(40)
波乗り/めざめるパワー炎/毒々or毒菱/守る
エンペルトが通しづらいユキノオー、シャワーズなどに役割を持てるために採用
タイプと特性で毒々や宿り木などの定数崩しに強め
配分は有象無象の特殊と撃ち合うことを考えて最速ユキノオー抜きをして残りは全てHDに回した
ユキノオー(ハッサム)と撃ち合うために黒いヘドロ+ヘドロ液+めざ炎
ユキノオーと組まれていることの多いヒードランへの打点に波乗り
毒技は無難な毒々か身代わり展開に強くなる毒菱の選択だと思っている
残りの1枠は型と相性のいい守るを採用した
■ゲンガー@襷
シャドーボール/気合玉/大爆発/催眠術
無邪気 135-113(220)-80-155(36)-85-178(252+)
A:
大爆発で183-116ガブリアスを確定 183~
C:
シャドーボールで155-95ゲンガーを12/16
最後にグライオンで対応できないマンムーに強めのゲンガーを採用
襷が余っていたため持たせたが、ゲンガーであれば型の自由度は高いと思う
個人的には1回の催眠外しをケアできて仕事量の安定しやすい両刀襷の評価が高め
☆選出
vs バンギドータ
バンギグライエンぺ
電気枠と水枠に対してはバンギエンぺで対応しつつ、バンギガブドータはサイクルを回しながら型の判別&立ち回りを決める
vs ラティハッサム
バンギグライエンぺ
ラティオスをバンギラス、ハッサムをエンペルトで睨みつつ、ガブリアスやドサイドンへの受けにグライオン
vsユキノオースタン
ドククラゲ@2
ユキノオー入りに対してはドククラゲが2匹以上に強いことが多いので取り巻きを見ながら選出を考える
ガブリアスはゲンガーを見たら選出 役割的にはバンギラスが近いのでここを入れ替えることが多い
ゲンガーは先述したマンムー入り以外には襷が活きやすい無天候パーティ、ソーナンス入りなどに選出を検討するイメージ
鉢巻きガブリアスや珠ボーマンダなどのサイクルを崩してくるポケモンへの抑止力が高いところが、サイクルパーティにゲンガーを組み込むメリットの一つだと思っている
☆構築経緯
バトレボ配信や大会を見ていて、バンギラスやスイクンを採用している人が多く、ガブリアス視点からはバンギラスは有利不利が曖昧でスイクンには対面処理されがちであるので、この辺を安定させたガブリアスを採用してみたいと思った。
色々考えたところ耐久に厚く振ったハチマキ型が一番分かりやすいと思い組み込んだ。
以下採用順
■ガブリアス@ハチマキ
意地 213(236)-180(108+)-116(4)-**-123(140)-125(20)
逆鱗/地震/エッジ、ダイブ、炎牙、寝言etc
HB:
A186バンギラスの冷凍パンチを15/16耐え
A155ドータクンのジャイロボールを確定2耐え
HD:
C155スイクンの冷凍ビームを15/16耐え
C142ライコウの+1めざめるパワー氷を14/16耐え
C132ガブリアスの流星群を確定耐え
C100ドータクンのめざめるパワー氷を超高乱数2耐え
S:
最速バンギラス+1
A:
逆鱗×2で207-135スイクンをオボン込み確定
初手出しから逆鱗や地震をぶっぱしやすくしている
バンギラスやスイクンと対面したときに〇〇だったらダメという可能性を削っているので強気に技を押していける
仮想敵以外にも砂や威嚇のバフ効果で有象無象の技をとりあえず耐えたりかわしたりするのでキモすぎガブリアスの愛称がついた
■ギャラドス@ラム
意地 201(244)-165(36+)-120(164)-**-128(60)-102(4)
滝登り/雪雪崩/電磁波/眠る
HB:
A200ガブリアスのエッジを威嚇込み確定2耐え ~100
HD:
C182眼鏡ラティオスの流星群を確定耐え
C132ガブリアスの流星群を確定2耐え
A:
155-101ラティオスを反撃雪雪崩で12/16
ガブリアスの型の都合上ミラーを切ることになるので、ガブリアスに後出ししやすいHBベースのギャラドスを採用
催眠耐性を付けるラム 中低速の多い後続の足を補える電磁波+サイクル回復の眠る
■バンギラス@スカーフ
陽気AS
エッジ/嚙み砕く/冷凍パンチ/地震
A:
183-116ガブリアスを冷凍パンチで15/16
ガブリアスとギャラドスが共に苦手とするラティオス、ゲンガー、ライコウ等を上から叩けるスカーフ ガブリアスが削ったポケモンのスイープも狙えるため崩し性能高めのガブリアスと相性のいい型だと思っている
■メガヤンマ@残飯
控え目 161-**-106-178(204+)-83(52)-147(252)
エアスラ/催眠術/威張る/身代わり
HD:
C155スイクンの冷凍ビームを15/16耐え
対ソーナンス枠 対面処理されがちなスイクンに抗えそうな型で抜き性能を求めた結果この型となった
ガブリアスと出して対面的な動きをしたり、ギャラドスの電磁波から威張るや身代わりの試行回数を稼いで展開を狙う
■ライコウ@カゴ
臆病 191(204)-**-95-142(52)-120-183(252+)
10万ボルト/めざめるパワー氷/瞑想/眠る
C:
155-95ゲンガーを10万ボルトでヘドロ込み高乱数2発
HD:
C182眼鏡ラティオスに対して瞑想→流星→瞑想→流星の流れで高乱数2耐え
対催眠枠 バンギラスの耐久が心許なくガブリアスも眼鏡ライコウにワンパンされるのでライコウミラーに強い瞑想眠る
■ヒードラン@眼鏡
控え目 183(132)-**-127(4)-198(236+)-127(4)-114(132)
オーバーヒート/ラスターカノン/龍波動/寝言、大文字、放射、めざ電etc
C:
龍波動で155-130ラティオスを確定 156~
HB:
A200ハチマキガブリアスの逆鱗を超高乱数2耐え
HD:
C182眼鏡ラティオスの波乗りを15/16耐え
S:
準速バンギラス+1
残りの一枠にラティオスハッサムに強く出れて鋼枠も兼ねれる眼鏡ヒードランを採用
地面が一貫しないためギャラドスとの並びはスイクンよりも耐性面で優位
ユキノオーにも強いポケモンでいてほしいので意地珠ユキノオーを抜けるまでSに振っている
☆動画
■オーロンゲ@まんぷくおこう
慎重 201(244)-141(4)-109(188)-**-110(36↑)-85(36)
ソウルクラッシュ/トリック/挑発/リフレクター
HB
・A194ギャラドスの珠ダイジェットを確定耐え ~200
HD
・C152ドラパルトの眼鏡大文字を高乱数2耐え 86~102
・C172ポリゴン2のトライアタックを確定2耐え 72~85
・C189トゲキッスの珠ダイジェットを確定耐え ~195
多く見かけたカバルドンやポリゴン2に対して起点作成を狙えて、大体のドラパルトや場合によってはギャラドスやトゲキッスにも受け出しできるのでポリゴン2のような性能も期待して使っていた
配分はダウンロードを意識しつつ出来るだけ多くの対面で行動できるように耐久ベース
技構成は高速エースやカバルドン、ポリゴン2の持ち物を取り替えたり補助技を防いだりしてスムーズな展開を狙うトリック+挑発、ドリュウズを積みやすくするためのソウルクラッシュ+リフレクター
カバルドンやミミッキュのアッキを入手して技を何回も耐えたり、おこうの効果を忘れててトリックルームミミッキュに先制されて動揺したりしたおもしろいポケモン
■ドリュウズ@ラム ※すなかき
意地 185-187(116)-107(212)-**-85-131(180)
HB:ダイマ時A177ギャラドスの珠ダイストリームを15/16耐え
S:最速アーマーガア抜き
残りA
積み技を使えたときの制圧力の高さを評価して採用
ポリゴン2の技の追加効果や簡単なカバルドン受け出しに止められるのを防ぐために持ち物はラム
カバルドンにはあくび以外打たれなかったのでラムはかなり活きた
■ゴリランダー@ラム ※キョダイマックス
意地 176(4)-194(252↑)-110-**-122(252)-105
グラススライダー/叩き落とす/剣の舞/ドレインパンチor10万馬力
H 16n
A
・215-187カバルドンを+2グラススライダーで確定 216~
・191-156輝石ポリゴン2を+2キョダイコランダで確定 195~
・〃を+2ドレパンでフィールド込み高乱数2発
・177-167ジバコイルを10万馬力で11/16
D
・C172ポリゴン2のダイアイス(130)+霰ダメージを確定耐え ~175
・C200アナライズジバコイルの眼鏡ラスターカノンを確定耐え
・〃10万ボルトをフィールド込み高乱数2耐え
・C152ドラパルトの眼鏡大文字を11/16耐え
特殊への性能を高めるD極
スイープ性能を高めるA極
前回の構築から少しカスタマイズをした
ミミッキュ、ドリュウズ、アシレーヌの調整は襷ドラパルト+積みを参考に
■エースバーン@珠
陽気AS 火炎ボール/飛び膝蹴り/飛び跳ねる/不意打ち
前回と変わらず。技や型に関して考察する余地は大いにあると思う
火炎ボール→アーマーガア、ナットレイに対する安定打点
飛び跳ねる→先にジェットを仕掛けておくことで撃ち合いが有利になる
不意打ち→非ダイマ時の性能の高さ ドラパルトへの最大打点
ダイマックス時の性能を引き上げるダイナックル、ダイジェット
非ダイマックス時に強い不意打ち、ドリュウズとアシレーヌが、アーマーガアとナットレイを誘うため攻撃範囲の補完に火炎ボール
火炎ボール→じゃれつく半減→火炎ボール
火炎ボール→ゴーストダイブ→飛び跳ねる→ゴーストダイブ空かし→飛び跳ねる
火炎ボール→ゴーストダイブ→不意打ち→ゴーストダイブ半減→火炎ボール
火炎ボールから入ることでミミッキュに比較的安定したムーブを取れる
リベロは耐性も変える特性なので回数をこなしてもっと研究したいところ
■ドラパルト@襷
無邪気CS ドラゴンアロー/祟り目/鬼火/電磁波
初手にドラパルトと対面することが多かったので流星群→ドラゴンアローに変更
襷+電磁波でエースバーンに対しても行動回数を稼げる
■ミミッキュ@アッキ
物理ダイマックスに対する切り返し性能が非常に高く優秀だった
対エースバーンはあまり対面することがなかったので研究の余地あり
■トゲキッス@ラム
控え目CS エアスラ/大文字/ソーラービーム/悪巧み
・ダイソウゲンでH252ウォッシュロトムを確定1 158~
・エアスラッシュ+大文字でH252オッカナットレイに174~208
ウォッシュロトムが増えていると感じたのでソーラービームを採用
ダイバーンで晴らすとソーラービームを連打できるので、ウォッシュロトム+ナットレイのような組み合わせに打点を維持しやすくなっている
耐久が欲しく感じる時もあるが、リーチが重要な型でありすぐ下のSラインに最速アーマーガア、遅めのミミッキュ等がいるのでCSからは動かない
■ドリュウズ@弱点保険
パッチラゴン、ミミッキュに強く、砂かきを発動させればエースバーンに有利を取れた
どこで弱点保険発動を狙うかが難しく楽しいところ
■アシレーヌ@食べ残し
図太い 177(172)-**-132(204↑)-146-136-97(132)
熱湯/ムーンフォース/瞑想/身代わり
・麻痺した最速エースバーン+3
・身代わり回数&物理を起点にできる範囲を最大化するために残りを配分
アシレーヌの個体数が増加していると感じたのでミラーに強い食べ残しに変更した
エースバーン解禁、同型との対面を考慮しSラインを引き上げた
☆所感
ポケモンの型と持ち物はオーソドックスに使いやすいもので組めたと思う
レンタルパーティを載せておくので手っ取り早くエースバーンに触れたい人は是非